みなさんこんにちは。
この記事では研修医で結婚できる研修医、できない研修医の違いを解説します。
こんな人におすすめ
研修医のうちに結婚したいと考えている医学生
相手はいないけど結婚したい研修医
後輩に結婚のアドバイスをしたい上級医
すでにパートナーがいる
すでにパートナーがいる方であれば結婚は近いでしょう。
あなたが現在医学生、研修医であれば結婚のタイミングに悩むと思います。
お相手の人生観もあると思うので、相談しながらベストタイミングを探っていきましょう。
パートナーがいない方向けの記事も書いているのでご覧ください。
病院スタッフと仲が良い
病院は狭いコミュニティなので、良い噂も悪い噂もすぐに回ります。
特に病院の女性看護師さん同士は横のつながりが強く、病院全体に噂が知れ渡ることもしばしば。
そして女性は恋バナが大好きな生き物です。
看護師さん等のスタッフと仲良くなっておけば、思わぬところから素敵なパートナーを紹介してくれることもあります。
日頃からスタッフとの良好なコミュニケーションを心がけましょう。
仕事に一生懸命取り組んでいる
どんな職業でも仕事に一生懸命な人は魅力的に見えるものです。
誰にもみられていないと思っても、頑張る姿は誰かが見てくれています。
それが良い噂を呼び、良き出会いへと繋がっていくのです。
ハイパー病院に勤務している
ハイポ病院の方が恋愛する時間も確保できるから結婚しやすいと考える方もいるでしょう。
確かに、専攻医以上になればそうかもしれません。
しかし一方で、研修医は上級医と比べて普段他職種との関わりがそれほど多くありません。
さらに、研修医より看護師さんの方が仕事ができることが多く、頼られる存在にはなりにくいです。
研修医時代は全くモテなかったけど、専攻医になった途端にモテだすという先生もいるくらいです。
それに対してハイパー病院に勤務すると、研修医も立派な戦力として業務にあたります。
そのため他職種との関わりも増え、研修医が頼られることも多くなります。
そうすると病院内での職場恋愛が増えるのです。
『単純接触の原理』というものがあるので、ハイパー病院で同僚と顔を合わせる機会が増えるというのも恋愛に繋がりやすいです。
キャリアがある程度決まっている
医師のキャリア形成はとても難しいです。
医師免許があれば全国どこでも勤務できますし、医局人事で毎年のように転勤を余儀なくされる先生もいます。
結婚は夫婦お互いの人生設計をすり合わせる必要があるため、キャリアが全く定まっていないとパートナーも不安になることがあります。
パートナーがどこでもついて来てくれれば良いですが、今の仕事を続けたいと考える方もいるでしょう。
子どもが生まれたらあまり転校したくないから転勤が多いのは嫌という方もいるでしょう。
そんな時に、ある程度のキャリアプランが決まっていると夫婦での人生設計を考えやすくなり、結婚まで繋がりやすいです。
医師のキャリア形成に役立つ書籍等もございますのでぜひ参考にしてみてください。